「結局のところ、何が原因?」痛みの説明…こんな風に考えてみて下さい。

075-200-5377
〒603-8303 京都府京都市北区紫野十二坊町36-5
月~金 8:30~12:00/15:00~20:00,(木曜 ~13:00 土曜 ~17:00)
075-200-5377
〒603-8303 京都府京都市北区紫野十二坊町36-5
月~金 8:30~12:00/15:00~20:00,(木曜 ~13:00 土曜 ~17:00)
「結局のところ、何が原因?」痛みの説明…こんな風に考えてみて下さい。
こんにちは。
京都市北区の安藤鍼灸整骨院の安藤です。
今日もブログへの訪問ありがとうございます。
最近は朝晩が冷え込んできましたね。
こんな時は腰や膝を痛めてしまう方が多いですので、気を付けてお過ごしください。
今日は、患者さんに聞かれた事ですが「結局のところ何が原因?」というお話です。
よく聞かれる事なんで今回書かせて頂くのですが、
腰痛でも肩こり、膝の痛みでも色々なところに行かれている方もおられると思います。
そこでよくある事は行く先々で説明が違うって事ですね。
腰痛の場合
整形外科では、ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎椎間板症という病名がつけられます。それに基づいての説明をされます。
整骨院に行くと、筋肉の緊張がって説明を受けたり、骨盤矯正や猫背矯正もされているところでは、骨格、背骨、骨盤のゆがみという説明も受けます。
鍼灸院に行くと経絡の気の流れや神経の話も出てくる訳です。
私も若いころに経験が有るんですが、「結局、何が問題なのかが分からない」って事なんですよね。
だから、どこに行けばいいのかが分からないって事に成ってしまうんですよ。
じゃあ、どういう風に考えれば良いか?なのですが
1、原因…それは実際に起こっている事実
ヘルニアや脊柱管狭窄症という病名や、筋肉の緊張、猫背や骨格、骨盤等のゆがみ、気の流れは目では見えませんが、
これって、レントゲンやMRI、検査や実際に触ってみてわかった事なんです。
全て、そこに有る事実のお話です。
それを「…だけの問題なので〇〇は関係ない」って言われるから分からなくなるんですよね。
いや、関係してるから(^-^;
あえて否定する必要はないと思うんですが。
ただ、「なぜ、それがおきたのか?」という事が大切だと思うんです。その理由ですよね。
2、その理由と要因
原因で上げた症状が何で起きたのか?になりますと
うちでは理由は身体のバランスの崩れと考えています。
バランスが崩れると、筋肉、骨等色々なところに負担がかかり易くなります。
その要因として、姿勢の悪さや身体の使い方の問題があるって感じですね。
そのさらに大元の部分(根本)は何か?になりますが…。
3、根本
一番の根本の理由って、結局のところ、日常生活での習慣やクセ、ケガになるって事です。
根本の部分は本人でないと改善できないんです。
生活習慣やクセは本人出ないと変えれませんし、ケガに至っては完全に防ぐ事は不可能ですからね。
だから、日常的な身体の使い方や姿勢のアドバイスをしてセルフメンテナンスをして頂く訳なんです。
ややこしくなるのは、事実を否定して説明するからだと思います。
スピリチュアル系の事は分からないので外しますが、病院や整骨院等で受けた説明を全て合わせていくと結果としてそうなっていると理解しやすくなりますよ。
もっと分かりやすく説明を聞きたい、私の場合はどう?って方は施術を受けに来てください。
ラインからも予約、ご相談をお受けしてますので、ぜひ登録して下さい(^.^)
QRコードはこちら
お返事に少しお時間を頂く事が有りますがご了承ください。
安藤鍼灸整骨院
電話番号 075-200-5377
住所 〒603-8225 京都府京都市北区紫野南舟岡町15-2 CLASKA西陣1F-E
営業時間 月~金 8:30~12:00/15:00~20:00,木曜 8:30~13:00まで,土曜 8:30~17:00まで